自然に囲まれた赴きある木造校舎の校庭でオートキャンプが楽しめます!
プラン詳細 ▾
周囲を森や川に囲まれた自然たっぷりの学校の校庭でキャンプが楽しめます。乗用車のみサイト内駐車可能です。校舎の裏を流れる渓流には滝があり、マイナスイオンたっぷりの散策道は、森林セラピーロードとして利用できます。
各種体験メニューをご予約いただけます。オプション欄にて体験人数分ご選択ください。
※そば打ち、きりたんぽ作り、ピザ焼き、BBQの体験メニューは2名様からの催行になります。2名に満たない場合、中止になる場合がございます。上記の体験メニュー、森林セラピーガイドツアーをご予約のお客様には改めてキャンプ場からご連絡を差し上げます。
料金
1泊1張 2,200円
※1予約につき、お車1台、定員6名、テント・タープ1張りずつとなります。それ以上の人数、テント・タープのご予約をご希望の方はもう1予約お取りください。
テントサイトの営業期間は、毎年5月1日~10月31日までとなります。
プラン基本情報 | 定員 | ~6名 | チェックイン | 14:00~ | チェックアウト | ~10:00 | 食事 | 朝食:なし夕食:なし | AC電源 | 無し | 車両乗入 | 乗用車,キャンピングカー,バイク | ペット | 可 ※場内では必ずリードを付けてください。小さなドックランもあります。 |
---|
場内共有設備 |
テントサイト(校庭)、ケビン、校舎内設備 |
各種料金・支払方法等 | |
・テントサイト ・AC電源テントサイト ・ケビン | |
予約金 | 予約金はありません |
---|---|
キャンセル規定 | 【キャンセル料について】 《通常時》 《7/20~8/20の繁忙期》 |
その他 |
▼注意事項▼ ・直火は禁止です。焚き火台をご使用ください。 ・花火は指定された場所で手持ち花火のみ行うことができます。大きな花火や打ち上げ花火はご遠慮ください。 ・他の利用者に著しく迷惑をかけるような、大きな声や音はお控えください。 ・21時以降はお静かにお過ごしください。
大湯温泉郷 開湯から800年を誇り、盛岡南部藩の保養温泉地としても栄えた由諸ある温泉地です。東北屈指の景勝地である十和田湖から最も近い宿場街で、大小多数の旅館やホテルが立ち並び、ドライブやツーリングの合間にも利用できる日帰り温泉も充実しています。御食事も鹿角市が発祥の地である秋田名物きりたんぽをはじめ、地場食材にこだわったメニューをご提供しています。
国指定特別史跡 大湯環状列石 英国の環状巨石群ストーンヘッジを彷彿とさせる国内最大級の環状列石群です。約4,000年前の縄文時代後期に形成され、祈祷や祭礼の場としての機能を備えていたとも考えられています。併設された大湯ストーンサークル館では、出土品展示のほか勾玉ペンダント作りなどの体験メニューも楽しむことができます。
果物もぎとり体験(観光農園) 大湯地区には鹿角市の特産品である「鹿角りんご」や「かづの北限の桃」のもぎ取り体験が行える観光農園が多数あり、夏から秋にかけての収穫シーズンには、とれたて新鮮な旬の味を堪能することができます。なかには、イワナやニジマスの釣り堀も楽しめる一風変わった農園もあります。
道の駅かづの 鹿角観光ふるさと館あんとらあ 鹿角観光の玄関口となっている道の駅かづのでは、地場食材をふんだんに使ったお料理を堪能できるレストランや、各種お土産や新鮮な農産物を取り揃えた売店コーナー、宿泊予約や観光プログラムを取り扱う旅行カウンターなど、充実した観光サービスをご提供しています。また、ユネスコ無形文化遺産に登録された「花輪祭の屋台行事 花輪ばやし」の豪華絢爛な屋台を間近で見学できる祭り展示館や、きりたんぽ作り体験が行える手作り体験館などで、さまざまな形で鹿角の魅力をご紹介しています。 |